2011年1月31日月曜日

アクティ近江八幡

ごとうさんに代わって、先日29日土曜日に行われた「在日外国人の教育を考える会・滋賀」のセミナー報告をひらまやがします!


14時からのセミナーだけに参加させていただきましたが、会場におられた皆さんはとても熱心に話を聞かれていましたね。
どうやらみなさんは教育関係に携わっている方であったみたいだったので、ちょっとアウェーな感じもしましたが・・・笑


セミナーの内容は、前半が入管法に関する内容で、後半が教育に関する内容でした。


日本の教育現場に外国籍の子供が増えていくに伴い、教育に携わる側も約2,3年ごとに改正されている入管法についてや、常に子供たちの置かれている状況を把握していかなくてはいけない時代になったのだな・・・と、しみじみ感じました。


私たちもこのような活動をしているのだから、もっとお勉強もしないとね・・・☆反省;





2011/1/31

1月も今日で終わり・・・

それにしても寒いですねー(><;)
朝は雪がちらついてました。


後藤です。



先日は、ペケーノ・ポレガールに来ている子供たちが通っている
日本の小学校を訪問させていただきましたが

今日は、そことはまた別の学校を訪問させていただきました。
 



今日も、わたしたちが知らない子供の学校での様子など

色々と教えていただきました。



前回、そして今回お聞きしたことなどは

来週の土曜日に行われる勉強会(講師は12月に続いて保育園のスタッフの方々をお招きする予定です)で 保育園の方々にもお伝えしたいと思ってます。


他にも、まわるべき小学校は数校あるんですが・・・



バンデイラのこれからは予定がびっしり(!)




これ、近日中に行けるのかな???









書き出してみますね~









【バンデイラ・ジ・オウロ 2月スケジュール】



2月5日(土)     ワールド・アミーゴ・クラブさん
             (http://www.shiga-volunteer.net/group/index.php?id=g0028
             
             の授業見学と実行委員の方をお招きしての勉強会


  8日(火)      コレジオ・サンタナ(ブラジル人小学校)にて2月お楽しみ会
              ★今回はドアプレートを作成予定です

  12日(土)     ペケーノ・ポレガール(保育園)にてスタッフの方との勉強会

  19日(土)    大阪大学 吹田キャンパスでのセミナーに参加

  26日(土)    セスタバジカ(http://blog.goo.ne.jp/cestabasica)への参加
 
  28日(月)    市内の某小学校の学童の先生をお招きしての勉強会



3月5日(土)     近江八幡市でのセミナーに参加





まあ、セミナーは都合がつく方だけになってしまうんですけどね。



しかも、2月の中旬からは後期の試験・・・(;一_一)



うーん 私たちはいつテスト勉強をするんでしょう? (笑)  








それでは



みなさん、風邪には気をつけて2月を乗り切りましょう★

  
 

2011年1月28日金曜日

メンバー募集!!!!&お楽しみ会の準備

こんにちはー谷口です。


今日(日付的には昨日ですが、書いてるのが深夜なので・・・)武田先生の授業で、
私たちの活動の紹介とメンバー募集をさせていただきました(・▽・)



で、その前に2月8日のサンタナでのお楽しみ会の準備をしに、某ホームセンターに行ってきました。


今回は木のドアプレート作りということで、かまぼこ板のようなものに、ひもをつけるための釘をさしこむ穴をあけました。


電動ドリルを使うので、本当は店員さんにやってもらうつもりだったのですが、運悪くすごく忙しそうで・・・


結局、自分でやることに


電動ドリルなんて初めてなんで、かなりビクビクしてたんですが、意外と簡単でむしろ楽しかったです(^^)


が、果たしてうまいこと釘が刺さるのかは謎なんで、明日の会議の時間に試してみたいです。




で、本題のメンバー募集の方です。


前回の講義で先生がちょっと触れられたところ、なんか興味ありげな1年生さんが!!!


メンバーゲットの大チャンス! ということで自分なりにがんばって発表しました。



ちょっと・・・・準備不足な面もあったのですが、聞いてくださった方々はどのように受け取られたんでしょうか?


これで1人でもメンバーが増えてくれれば、朝5時30分まで原稿考えたかいがあります(笑)


どうぞよろしくお願いします。




武田先生、貴重な授業時間をいただき、本当にありがとうございました。



急きょ手伝ってくれた後藤さんもありがとうー助かりました。



そして何より聞いてくださった学生のみなさん、本当ーにありがとうございました!

2011年1月19日水曜日

ゼミ旅行について

お久しぶりです!そして明けましておめでとうございます!

谷口です。





もう昨年のことになるのですが、12月15日~16日に行われた武田先生のゼミ旅行に、私たちバンデイラ・ジ・オウロも参加させていただきました。



今更ながら、ちょっと報告します。




さまざまな場所を見学させていただいたのですが、私たちの活動に直接関係してくるのは、NPO法人保見ヶ丘ラテンアメリカセンターおよびパウロ・フレイレ地域学校(豊田市)とばら教室KANI・土田小学校(可児市)です。





まずパウロ・フレイレ地域学校とは保見ヶ丘ラテンアメリカセンターを母体とする学校で、その最大の特徴は日本語とポルトガル語のバイリンガル教育を行っておられる点です。



ここでは、学校内を見学した後、小学生(おそらく日本の公立学校に通っている)に宿題を教えているところを見せていただきました。

また実際に私たちやゼミ生のみなさんが宿題を教えたりもしました。



私たちも普段、ペケーノ・ポレガールで小学生に宿題を教えているので、とても参考になりました。



ただ「ペケーノの子たちと比べてすごくおとなしいな~」と思っていたら、パウロ・フレイレの先生いわくかなり緊張していたようです。

まぁ、教室の壁一面ズラーっと大学生が並んでたら、そら落ち着かないですよね(笑)



パウロ・フレイレの先生には私たちの活動に対するアドバイスもいただきました。

宿題を見ておられた先生は私たちと同様にポルトガル語を話せるわけではないそうで、そういう点でも参考になりました。

いろいろと悩んでいることも多かったので、その悩みを素直にぶつけられてすっきりしました(笑)









次にばら教室KANI・土田小学校についてです。



この2つがある可児市は外国人住民の増加に伴い、外国人を市民として受け入れていこうという方針をとり、さまざまな政策を行っています。




土田小学校ではそこに通う外国人児童に対しての、学校のサポート体制を丁寧に解説していただきました。



その後近くにあるばら教室KANIに向かいました。

ばら教室KANIとは入国間もない外国人児童や生徒に初期日本語教育を行う場所です。



ここでは学生が児童一人一人に付き、マンツーマンでの指導を体験させていただきました。





見学させていただいて感じたのですが、土田小学校でもばら教室KANIもどちらも地域社会との交流が盛んです。

説明してくださった方によると、それは地域の方々自身が外国人児童・生徒を、地域社会の一員として育てていこうと考えてくださっているからだそうです。

そしてもちろん地域社会とそこに住む外国人をつなげようと努力された方々もおられたのだと思います。



私たちもいずれは自分たちが今関わっている外国人の子どもたちと、その子たちが住む地域社会のかけ橋となっていけたらいいなと思います。



今はまだまだですが(笑)





本当はもっとたくさんいろんなことがあったんですが、今回はこの辺で。

また思い出したことがあったら、ちょくちょく書いていきたいです!




最後になりましたが、ゼミ旅行でお世話になった皆様、お忙しいところ貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。

小学校訪問

いつもこちらを見てくださっているみなさま

今年もよろしくお願いいたします。



お久しぶりです、後藤です。

さっきもおぐちゃんが書いてくれました。

今日はサンタナ学園にて、月に1度のお楽しみ会がありました★



その帰り、とある小学校を訪問させていただきました。



それは・・・


私たちがバンデイラが、毎週放課後学習支援活動を行っている

保育園【ペケーノ・ポレガール】にやってくる子供たちの通っている小学校です。





普段の活動では、私たちは放課後にペケーノにやってくる子供たちの顔しか知りません。

ペケーノに置いては○○だけれど、学校ではどうなんだろう…?




私たちが活動を行う上で、

小学校ではどんなふうに生活しているのか…
子供たちにとって心配なことはないのか…
勉強はついていけているか…
友達と楽しくやっているか…

これらを把握していくことは、とても大切なことです。



前から子供たちの通う小学校の先生方ともお会いして、

お互いの情報を共有できれば・・・と考えていました。




それで今日、彦根市近郊にある2つの小学校を訪問させていただきました!


ここからはプライベートな話になるので、あまり深くは書けませんが・・・








ペケーノでは少し我が強めだった子の学校での意外な一面を教えていただいたり。

学校でのほほえましい、あたたかなエピソードだったり。


新たな発見が多々ありました。



また、

ペケーノでは、音読を見てあげてほしいこと。

このようにすると子供にわかりやすく教えられる等


先生方がされている、子供たちへの教えるコツまで教えていただきました。




今日教えていただいた事をチーム内でも共有し、

今後の活動につなげていこうと思います。



小学校の先生方とも連携して、子供たちを見守っていけたらいいですね!



今回訪問した小学校だけでなく、まだ訪問をしていない他の小学校の方でも

こうやってお話をする機会をもちたいと考えています。






最後に…

今日お世話になった先生方

お忙しい中お時間を割いてくださり、

そしてあたたかく迎えて下さり、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。



             チーム バンデイラ・ジ・オウロ一同

2011年1月18日火曜日

1月お楽しみ会

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年はより活発的な活動ができるよう、頑張っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

1月18日、サンタナ学園でお楽しみ会を行いました。

今回は高学年のクラスで習字をやりました。
一月から新学期になり、新しく4人高学年のクラスで学ぶことになったようです。

みんな、事前に考えてくれていた漢字を書いたり、それぞれ好きな言葉をいっぱい
書いていました!
習字はほとんどの子が初めてだったようですが、かなり楽しんでくれました。
最後に一人一人気に入った作品を選び、発表してもらいました。
多くの子が自分の名字を書いて、それを発表する作品に選んでいました。
やっぱり、一番身近な漢字と言えば名字になるのでしょうか。

今回の習字を通して、漢字を書く楽しさを少しでも感じてくれていたらうれしいです。
私も、久しぶりにやりましたが、とても楽しかったです。(^^)/


















作品はは教室に貼らせてもらいました。
ちなみに私たちのも貼っちゃいました☆
あれ?墨絵があるよ。(笑)
後藤ちゃんのです。
来月は2月8日を予定しています。
ネームプレートをひとり一個作成する予定です。
これもまた楽しみです。
小倉でした。